参考になさる場合はご自身の体調・体質にご留意いただき、自己責任でご活用くださいませ。
また、マウントレーニアのカフェイン量は当時(平成30年7月)公式サイト公開のものをもとにしており、現在変動している場合がございます。
こんにちは、森原です。
森原のように、毎日飲むくらいコーヒー好きの方、きっとたくさんいますよね?
そんな女性の妊娠〜現在中のお悩みは、
コーヒーに含まれる『カフェイン』について…!
「カフェインをとり過ぎると、赤ちゃんに悪いんだよね?」
「出産まで、いや、授乳が終わるまで、コーヒーって絶対飲んだらダメなの?」
「そんなの辛すぎるーーー!」
そんな悩み&疑問を、
コンビニでよく見る《マウントレーニアシリーズ》とかけあわせて調査しました!
もくじ
コーヒーは、2杯なら飲んでも大丈夫
結論から言うと、
妊娠中・授乳中でもコーヒー2杯なら飲んでも問題ないようです。
WHO(世界保健機構)では、
カフェインの胎児への影響についてはまだ確定していないが、妊婦はコーヒーの摂取量を一日3~4杯までにすべき」とされています。
英国食品基準庁(FSA)では、
妊娠した女性に対して一日当たりのカフェイン摂取量を200 mg(コーヒーをマグカップで2杯程度)、に制限するよう求めています。
カナダ保健省(HC)では、
カフェインの影響がより大きい妊婦や授乳中、あるいは妊娠を予定している女性は最大300 mg/日(マグカップで約2杯)までとする。
…ということみたいですね。
(※引用先:厚生労働省ホームページ)
カフェイン量の上限は200〜300mgと考えておけばいいですね
スポンサーリンク
コンビニでお馴染み《マウントレーニアシリーズ》では?
コンビニですっかりお馴染みの、
森永乳業さんの《マウントレーニアシリーズ》!
安心して飲めるように、
シリーズのカフェイン量と照らし合わせてみます。
(※平成30年7月現在のデータ)
◆マウントレーニア・カフェラッテ
→カフェイン量1本 98mg
(※引用元:森永乳業公式サイト「栄養成分表示」より)
この数値を、表にしてまとめてみました!
水色が、安全に飲める範囲(~200mg)
黄色が、少し注意が必要な範囲(200~300mg)
赤色が、飲めない範囲(300mg~)です☆((((oノ´3`)ノ
こうして改めてまとめてみると、
「ここまでなら大丈夫!」と安心してコーヒータイムを楽しめますね
少し摂取量を控えめにすることをオススメします。
ママさんの救世主登場!《マウントレーニア デカフェ》〔2018/9/3追記〕
さて、前段で登場しました、《マウントレーニア デカフェ》!
何とカフェイン量たったの10mg!
森原

ただ、なかなか店舗で見つからないのが辛いところ…!
気になる方は、ネットショップで購入してみてはいかがでしょうか
マウントレーニア デカフェ…
《ピカソ目黒駅前店》で発見しました!(笑)
お近くにお住まいの方、よろしければ是非お試しくださいね。
まとめ:楽しいマタニティ・子育てライフを♪
《マウントレーニアシリーズ》のカフェイン量と、妊娠中・授乳中の飲める目安本数についてお調べしました!
コーヒー大好き人間にとって、1日に飲めるコーヒー量は重大問題ですよね!
妊娠中・授乳中の方、よろしければ目安代わりにどうぞ。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。
森原すみれ