どうもこんにちは、森原です(^-^)
前回に引き続き、
森原家の『断乳体験記』を書いてまいります~!

もくじ
断乳当日
断乳当日(早朝)。最後の授乳…。
息子への最後の授乳は、断乳当日の早朝でした。
いつも通りうっすら目を覚ました息子が添い乳を求めてきたので、
森原は久しぶりにソファーに腰を下ろし、
授乳クッションで授乳をしました。
息子は少し不思議そうな表情をしつつ、
再びおっぱいを加えて夢の中へ……
ああ、これで本当に授乳は最後か…。
思えばこの授乳クッションも、しばらく使ってなかったなあ。
おっぱいを咥える姿、本当に可愛いなあ。
「今までたくさん飲んでくれて、ありがとうね」
センチメンタルな気持ちになりながら、
息子の頭をなでなでする森原。
そうして、息子最後の授乳は幕を閉じたのです( ;∀;)
断乳当日(日中):夫婦で挑む!作戦会議!
そしてついに断乳という名の戦いが火ぶたを落とすとき…!!
断乳は「夫婦で挑んだほうがいい」と聞いたので、
あえて旦那が連休の時を狙いました!(・∀・)
そして夫婦で立てた作戦がこちら!
- できるだけ、当日は息子とスキンシップ♡
- 当日中に、冷えピタを貼っておく(乳腺炎防止)
- 寝かしつけ~23時まで、旦那に頼む
- その後は、森原が朝まで引き受ける
- 旦那に、ネットの断乳エピソードを読んで予習してもらう(笑)
特に、旦那に断乳エピソードを読んでもらった結果、
大変さをちゃんと理解してくれ、大いに協力してくれることになりました!
断乳当日(夜):断乳決行!!
さあさあ…いよいよ、授乳なしの夜…!!((;´Д`))
お風呂入れは旦那に頼み、森原は寝室で麦茶を準備。
ご機嫌でお風呂を出た息子に、いつも通り絵本を読んであげます(^-^)
そして――ママがいない寝かしつけ、決行!!
最初は状況をよくわかっていない様子でしたが、
森原が寝室を出ると異変に気付いたのか泣きだす息子。
そのうちヒートアップしていく様子を、扉の向こうでじっと見守る森原。
うーん、やはりそう簡単にはいかないか……(;^_^A
3日3晩コースが頭をよぎる森原。
…ところがどっこい!!
最初は泣きわめいていた息子でしたが、
なんと、30分ほどで泣き声が収まったのです…!!
思わずエアーで叫びました。
おっぱいなしでも寝れるんかーい!!(笑)(@ ̄□ ̄@;)
その後も、背中スイッチ発動してやや苦戦したものの、
最終的には1時間以内に眠りにつきました!
バンザーイ!!(∩´∀`)∩
そして旦那、本当にお疲れ様でした!!
断乳2日目
断乳2日目(朝):予想通りの乳腺炎…!!
そして迎えた2日目の朝。
ええ。さっそく乳腺炎になっておりますよー(笑)(´;ω;`)
すでにあちこち固くなっていて、熱も若干帯びてるおっぱい。
熱さまシートを貼っているけれど、うーん、効果はいまいち…(笑)
ひとまず日中は、
鎮痛剤を飲んで痛みをやり過ごしました!
もう授乳しないからね!
薬もコーヒーも解禁だ! ひゃっほーい!(笑)ヽ(^o^)丿
ちなみに息子は、いつもと変わらない様子でした。
昨夜おっぱいがなかったことも、さして意に介してない様子…。
いや、息子が苦しむより全然いいんですけどね。
何だか…お母さん少し切ない(笑)(;∀;)
断乳2日目(夜):深夜の抱っこが激痛で半泣き(笑);つД`)
さて、そうして迎えたおっぱいなし就寝、2回目。
今夜もまた旦那に寝かしつけを頼み、
23時からは森原が交代する流れに。
寝かしつけ自体はまあまあ泣いたものの、
初日ほどではなく抱っこでネンネに成功。
これなら、予想以上に簡単に断乳も完了するかも?°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そんなことを考えていた森原に、
断乳の洗礼が降りかかったのは深夜のことでした…!(笑)
初日は夜中も目を覚まさなかった息子でしたが、
2日目は計4回泣いて目覚めました。
いつもは添い乳で再び寝についていた息子ですが、
もうその切り札は使えない…!(笑)
しばらくトントンしたり子守唄を歌ったりしたものの、なかなか寝付けず。
結局ヒートアップする手前で、
抱っこで揺ら揺らすることに。
正直このことが原因で、
《おっぱいでネンネ》から《抱っこ揺ら揺らでネンネ》に、
息子が習慣づけされたりしないかな…? と少し不安でしたが、
こちらの不安については、結果として大丈夫でした(*^^)v
ただ、
乳腺炎でめっちゃ痛い胸元で抱っこはきつかった…!!( ̄ロ ̄lll)
……というわけで、
3日目以降のエピソードは次回に続きますー!
森原すみれ