産後はほぼ赤ちゃんと行動を共にすることになるママさん!
そんな中で超絶必需品――それが、
ずばり、《マザーズバッグ》!ヾ(≧▽≦)ノ
子どもと出かけるときに必要な荷物(オムツ、着替えetc.)をさくっと入れられる、
便利なバッグのことですね~♪
そして実は森原、
《マザーズバッグ》を一度買い直してるんです…(笑)(;^_^A
そんな経験からもオススメしたい、
本当に使いやすい《マザーズバッグ》をご紹介したいと思います~♡(●´ω`●)
もくじ
そもそもマザーズバッグって必要なの?
赤ちゃん用品を買いそろえていくと、結構な値段になりますよね(笑)
それに加えてマザーズバッグかあ…(´・ω・`)
正直森原は、
マザーズバッグの必要性がいまいち認識できないでいました。
調べてみると、
《赤ちゃんのお出かけセット》が入るバッグがあるなら、
わざわざマザーズバッグを買う必要はないとな!?(笑)°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
それじゃあ、
その《赤ちゃんのお出かけセット》とやらを確認してみよう!
- オムツ2~3枚
- おしり拭き
- 着替え
- 赤ちゃんのマグ(哺乳瓶・水筒)
- ビニル袋
- 母子手帳
……
……
……うーむ(笑)(´ε`;)
当時森原が持っていたバッグを並べてみても、
上の荷物+自分の荷物を入れられるかというと、
正直微妙でした(笑)(´;ω;`)
産後動きが取りづらくなることも考慮した結果、
ひとまずマザーズバッグ購入を決定したのであります!(`・ω・´)
容量があればOK!…からの、買い替え決意!(笑)
そんな流れで購入を決めたため、
「とにかく、容量の大きいバッグを買おう!(* ̄0 ̄)/」
と意気込んでいました。
加えて、
「できれば子供が離れた後も使える、
自分好みのものでいいや~♡」
…とも(笑)(;^_^A
そして購入したバッグが、
撥水機能付きのやや大きめショルダーバッグでした☆
森原の好きなブランドで見つけて、
割と即決で購入(笑)
ところがその判断が誤りだったことに、
森原はまだ気づいていなかったのです…(怖)(*´艸`)
大切なのは「どんなシチュエーションでバッグを使うのか」!
そして誤りだと気づいたのが、
実際に息子とともにお出かけした時でした。
その時のお出かけスタイルは、
- 抱っこ紐に息子
- ショルダーバッグに荷物一式
- 自分の肘に引っ掛けスタイル
……という、
まあよくあるスタイル☆(∩´∀`)∩
そしてその時、森原は気づいたのです……
抱っこ紐しながらショルダーバッグ探るの……
めちゃくちゃ面倒くさい!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
抱っこ紐をしていると、
前の視界がすごーく遮られるんですよね(笑)
結果、お会計のたびに、
レジの机にバッグを置いて中を探る羽目に…!(´;ω;`)
しかも、かなりみっちり入れることになる荷物のせいで、
バッグはかなりの重さ。
片腕でバッグを持つのは、結構しんどい……_(:3 」∠)_
そんな日々を過ごした森原は、
マザーズバッグの買い替えを決意しました!:;(∩´﹏`∩);:
森原的オススメは、「リュック型」マザーズバッグ!
さて、上の反省を考慮した結果、
森原がマザーズバッグに選んだのは――こちらです!
anello(アネロ)の
【杢調 10ポケットデイパック】ですーー!( ー`дー´)キリッ
まずはリュック型!
これで片手でなく、両肩で荷物を持つことができる!
リュック自体が約400gと、すごーく軽い!
かなりペラペラした質感で好みがわかれそうですが、
森原はこの軽さを優先しました☆
容量も問題なし!
A4サイズが入ります♪(∩´∀`)∩
さらには、
背面に財布を入れられるポケットも!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
これを利用すれば、
会計時にリュックを下ろさなくても、
財布をもにょっと取り出せます~!(笑)(´;ω;`)ウウゥ…
抱っこ紐での移動がメインのママには、
やはりリュック型がおすすめです!
そして会計時の苦労を考えると、
こんな背面ポケットがあるものが便利ですよ☆
リュック型マザーズバッグに、さらに+α!
リュック型のバッグに変えてからというもの、
会計時もまごつくことがなくなり、
快適なお出かけTIME♡(∩´∀`)∩
…と言いつつ、
使えば使うほど、
さらに気になる点が出てくるのが世の常(笑)(;^_^A
それは何かというと――生活必需品、スマホ!
これもまた、抱っこ紐を身に着けていると
収納場所に困るアイテムの一つですよね(笑):;(∩´﹏`∩);:
ズボンのポケットは、
抱っこ紐の腰ベルトでほぼ使えないし、
リュックのサイドポケットに入れていたら、
知らない間に落としたり誰かに盗まれる危険も…(:3 」∠)
そんなわけでサイドポケットに、
《スマートフォン用ストラップ》
を付けることにしました♪ヾ(≧▽≦)ノ
ストラップ本体は、100均で有名なキャン★ドゥで。
先端の差込み口は、パーツのみを別に購入(*^^)v
おかげで、サイドポケットにスマホを入れていても、
落ちたらストラップでつながれているし、
少し盗みづらいかな~と!(笑)((((oノ´3`)ノ
ママが一番使いやすいバッグに出会えますように☆
森原の経験談で語ってまいりましたが、
ベビーカーメインでお出かけされる方など、
そのスタイルによって必要な機能は違いますよね(´ω`)
ただでさえ慣れない育児生活ですから、
身に着けるアイテムで少しでも快適に過ごせるといいですね♪ヾ(≧▽≦)ノ
森原すみれ