こんにちは。猛暑にすっかりバテ気味の森原です(:3 」∠)
地元北海道から東京に移り住んで、1か月が経ちました!

以前の記事には、引っ越し前にできる準備を書かせていただきましたが、
今回の記事では、
- 東京に引っ越して1か月経った感想
- 転勤ママ、どんなふうに暮らしてる?
- 「東京は怖い人が多いの?」の回答
をテーマに綴っていきたいと思います~♪(´ω`)
東京に引っ越して1か月経った感想
さて、実際東京に引っ越してきた感想は、
一言で言うと…
「引っ越し前とあまり変わらないな(・ω・)」
…です(笑)
最初こそ買い物する場所がわからなかったり、
慣れない酷暑に焼かれそうになりましたが(笑)(;^_^A
生活環境として大きく変わった印象はないですね!
森原が、基本インドア派だからかもしれません(笑)( ˘ω˘)スヤァ
転勤ママ、どんなふうに暮らしてる?
新天地に来て間もなくは、
役所の手続きや近隣のスーパーの品定めをしておりました(笑)(●´ω`●)
それも落ち着いた今の過ごし方は、
- 午前に外出して、午後は家でのんびり。
- 午前は、近所にショッピング・児童館・図書館が定番。
- 児童館はひとまず2か所を制覇。
- 図書館ではよく絵本を借りてきます。
インドア派とはいえ、
1日1度は外に出ないと気持ちが滅入るんですよね~(;^_^A
なので、意識的に外に出るようにしています!
これからも少しずつ、
気兼ねなく顔を出せる場所を増やしていけたらな~と思ってます☆
「東京の人は怖い人が多い」?
そんな疑問を抱いていた時期が、森原にもありました(笑)(´ω`)
ぶっちゃけの結論を言うと、
「そっけない人もいるが、それ以上に優しい人も多い」!!(笑)(●´ω`●)
というわけで、少しだけ体験談をご紹介したいと思います!
森原の「そっけない人」体験
とあるコンビニの店員さん
たまたま入ったコンビニの店員さんが、
思いのほかそっけない…ということが2回続けてありまして(笑)( ;∀;)
この時は、正直引っ越し直後だったこともあり、
ホームシックだった森原は、ちょっと泣きそうになりました(笑)(ToT)/~~~
今思えば、引っ越し疲れでセンシティブになっていたんだろうと思いますけどね(笑)
森原の「優しい人」体験
坂の下のおじさま
抱っこ紐に息子、
右手に買い物袋、
左手に日傘。
そんなスタイルで坂道を歩いていると、
向かいから歩いてきたおじさま(もちろん初対面)が笑顔で一言。
(´ω`)「お母さん、お子さん抱っこして大変だね。頑張ってるね」
…え? 今の人、天使ですか??(笑)°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ふと投げかけられた優しいエールに、
本当に感動しました…!!
信号待ちのマダム
ほんの少しの距離だから、と
日傘をささずに信号待ちをしていた中、
(´ω`)「よろしければ、どうぞ」
…と、マダムが日傘に半分入れてくださりました…!!
慌てて息子の帽子を被せようとしたんですが、
(´ω`)「いいのいいの! 帽子を被せると、かえって汗掻いて可哀そうだものね~」
…と、またもや理解あるお言葉…!!(まさにその理由で、帽子を被せていなかった)
マダムに幸あれと、100回願いました(笑)°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
電車内のたくさんの人
そして電車に乗ったときは、
さっと席を譲ってくださる経験が何度も!!
皆さん暑さで疲れているでしょうに、
本当に人の優しさに触れる出来事でした(●´ω`●)
東京の人は、とても親切でした♡
そんなわけで、東京の人はとても親切でした!!(鼻息)
今から東京へ引っ越しを控えられているママさん!
そんなに心配する必要はありませんよ♡(∩´∀`)∩
これからも、ちょくちょく東京生活についても書いていきたい思います♪
森原すみれ