こんにちは、森原です。
突然ですが、
慣れない土地で子育て中の、そこのママさん!
平日・日中のお出かけ先候補が少なくて、
毎日頭を抱えていませんか?(´;ω;`)
森原
慣れない土地だとお出かけ先のバリエーションが少なくて困りますよね…!
というわけで今回は、
東京に引越ししたばかりのママさん達に向けて、
山手線の駅のひとつ《五反田駅》周辺の、
《平日・日中・子連れ》での楽しみ方をお届けしますー!
こちらの記事で、
ママさん達の《お出かけ先候補》が増えたらいいなと思っています♡(`・ω・´)ゞ
森原
もくじ
五反田駅ってどんなところ?
五反田駅周辺を一言で言うと、オフィス街です!
日中はスーツ姿の人が多く、建物も会社関係が多い印象ですね(*^^)v
アクセス関係は、以下の通りとなっています♪
- 品川駅から5分
- 渋谷駅から7分
- 新宿駅から14分
- 池袋駅から23分
五反田駅周辺のお店①:レミィ五反田
駅直結の施設で代表的なのは、
《レミィ五反田》!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
JR山手線五反田駅のほか、東急池上線五反田駅とも直結しています☆
レディースファッション・100円ショップ・書店・スタバなど、
女性が嬉しいお店が充実した施設です♡(●´ω`●)
おすすめレディースファッション
- 無印良品〔3F〕
- Vis〔4F〕
- index〔4F〕
- SOUP〔5F〕
上のお店は、どれもプチプラできれいめのアイテムが揃っている、
森原が大好物のお店です(笑)(・∀・)←
平日の日中はお客さんも少ないので、
マイペースにショッピングが楽しめます☆
おすすめカフェ
- スターバックス〔5F〕
エスカレーターを囲む位置取りでスタバもあります!(∩´∀`)∩
奥には結構広めのスペースも確保されているので、
お子さんが眠った時などゆっくりできそうですね♪
その他
- PRAZA〔6F〕
- キャン★ドゥ〔6F〕
- ブックファースト〔7F〕
その他、女性が好きな雑貨店もそろっていますね~!
平日の子連れで訪れた時の感想
レミィ五反田に行った時の感想は、
森原
…でした(笑)
ですが、お店ひとつひとつは敷地の関係もありやや小さめで、
あっという間に回り終えてしまうのが玉に瑕(笑)
また、お子さんを遊ばせるスペースは特にありませんので、
さくっとショッピングをするには最適ですね♡(´∀`*)
スポンサーリンク
五反田駅周辺のお店②:五反田TOC店
五反田駅西口から無料送迎バスが出ている、
《五反田TOC店》にも行ってみました♪(*^^)v
赤ちゃん本舗を目当てに行ったのですが、
いろいろとインパクトが凄まじかったです…!(笑)(@ ̄□ ̄@;)
おすすめレディースファッション
- ユニクロ〔1F〕
東京のお店とは思えないほど、広大な店舗でした!ヾ(≧▽≦)ノ
どうやら、東京都内で6店舗ある『超大型店』のうちのひとつのようですね(●´ω`●)
そして、広大な敷地に反してお客さんが多くなく、
ふらふらゆっくり服を見ることができました♡
その他
- 赤ちゃん本舗〔5F〕
これまた、広い店舗にベビーグッズが揃っていました♪
店員さんもとても親切で、探し物も笑顔で応じてくれましたヾ(≧▽≦)ノ
平日の子連れで訪れた時の感想
五反田TOC店に行った時の率直な感想は、
森原
…でした(笑)(^▽^;)
というのも、
ユニクロや赤ちゃん本舗があると聞いていたので、
よくあるショッピングモール的な建物を想像していたんですよ。
ですがいざ行ってみると、外観は完全にオフィスビルでした(笑)(;^_^A
内装も、オフィスビルのあちこちにお店が点在しているような感じになっています。
さらに、森原は行っていませんが、
少し怪しげ(?)だけどかなりお得な商品が揃うお店も、
多くあるみたいですね♪
また《レミィ五反田》同様、
お子さんを遊ばせるスペースは特にありません。
ユニクロや赤ちゃん本舗は広々して品揃えもよく、
おしゃれ感を求めずにゆっくり買い物したい方にぴったりですね♪(´∀`*)
五反田駅周辺は、気取らない雰囲気が落ち着くイメージ♪
というわけで、
今回は《五反田駅周辺》のリポートをお届けしました!(∩´∀`)∩
個人的に、子連れのママさんには、
《レミィ五反田》に、のほほんと足を運びつつ、
下調べして興味がある方は、
《五反田TOC店》にバスで行ってみるのをオススメします(●´ω`●)
《レミィ五反田》と比べて、
《五反田TOC店》は少しクセがありますから…ね!(笑)
それでは、ここまでお読みいただき、ありがとうございました。


森原すみれ