こんにちは、森原です。
唐突ですが、世のママさんは、
お子さんとの1日をどのように過ごしているでしょうか?
森原はというと、
『1日1度は外に出る。できれば午前中』
…を何となくのルールにしています(∩´∀`)∩
理由は以下の通りです☆
- 午前中に出掛けることで、夜眠りやすくなる(と、どこかで聞いた気がする(笑))。
- 1日のスケジュールを固定化できる。
- 1日1回は外に出ないと、森原の気持ちが滅入る。
- まだ疲れていない午前中に出掛けた方が、体力的に楽(笑)
しかーし!
ここで生まれる新たな悩みが…そう!
《外出って言っても、どこに出掛けるのさ?》問題です!!(笑)(@ ̄□ ̄@;)
赤ちゃんを産むまでは、
「今日はショッピングしよう♪」
「今日はカフェでまったりするかー」
「今日は思い切って1人映画でも観るかな!」
…なんて、
特に悩みもせずにしたいことをしていました(笑)(;^ω^)
でも、子どもと一緒となれば話は(少し)別!!
…というわけで、
今回は森原がよく行く《主な外出先》をご紹介します♡(●´ω`●)
同じ悩みを抱えているママさんの参考になれば幸いです♪
森原と子どもの主な外出先 一覧
近所の駅前でショッピング
定番は、近所の駅前でふらふらします(笑)
ただし、駅までの道のりは、
息子と2人マイペースに散歩します♪(∩´∀`)∩
時にネコさんを見つけて動かなくなったり、
手を繋ぐのを拒否してニヤニヤしたり、
なかなかスムーズにいきません(笑)(^▽^;)
森原
気づけば抱っこ紐の中でぐっすり…というのが定番です♪( ˘ω˘)スヤァ
もしも元気そうなら、
屋上庭園に行って少し動き回ったりもしています☆
近所の図書館へ
森原はよく図書館で本を借ります☆
そこで、これまた息子と手を繋いで、
近所の図書館までお散歩です~♪(*^^)v
図書館までの道のりは、川が流れている緑の多い道なので、
息子はよくその辺の草をなでなでして、嬉しそうにしています♡
また、図書館には子どもゾーンも作られていますヽ(^o^)丿
そこで息子が絵本を出しては入れ、出し手は入れて、
楽しんでますよ(もちろん後始末は森原です(笑))!
近所の児童館へ
どこまで頻度は高くありませんが、
森原が気乗りした時に行きます(笑)(^▽^;)
児童館についてはこちらの記事にまとめていますので、
よろしければどうぞ♪

一般開放している保育園へ
こちらも、大体児童館と同じ感じで利用しています♪
毎日のルーチンは、ママも無理せず(笑)
というわけで、
森原版・子どもとの外出先をご紹介させていただきました♡(∩´∀`)∩
うーん、こうして見てみると、
「もっと子どもが喜ぶ場所に行かんのかーい!」
…という声が聞こえてきそうですね(笑)
だがしかし!
子どもと基本365日一緒に過ごす中で、
やれテーマパークとか、水族館とか、子どもの国とか(?)、
そんな煌びやかなところに毎日行くのは大変ですよ…ね?(笑)(;^ω^)
そんなわけで、
基本は自分も子どもも、程よくまったりできる場所へ、
これからもマイペースに足を運ぼうと思っています♪((((oノ´3`)ノ
森原
こちらもご参考いただければと思います♡
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。
森原すみれ