こんにちは、森原です。
トップスアイテムで、特に女性らしさが出るのが『ブラウス』
実は森原、秋口にとあるブラウスを買ったのですが、
改めて家で着てみると、うーん…ちょっといまいちだったのです(笑)
森原
なのに、どうしていまいちと思うんだろう?
皆さんに同じ失敗を繰り返してもらわないため、
『着ぶくれ注意!骨格ストレート向けブラウスの簡単な選び方』と題して、
下にまとめてみました
ぜひ、皆さんの参考になれば嬉しいです。
もくじ
骨格ストレート向けブラウスを選ぶ、ポイント5つ
ブラウスと言えば、
やわらかなシフォン素材、ふわふわ女性らしいイメージ…
森原
骨格ストレートには難しい要素ばかり!(笑)
全体的にボリュームの出がちなブラウスは、
骨格ストレートさんには着ぶくれしやすいアイテムなんですよね…
それを踏まえて、
骨格ストレートさん向けブラウスの選び方をまとめてみました!
- 素材は、なるべくハリのあるもの
- 肩の線がまっすぐ(地面に垂直)なもの
- 装飾が少なくシンプルなもの
- 身頃・袖のすそが、ギャザーなどでボリュームが出ていないもの
- 首もとが程よく広いもの
ちなみに森原が購入したブラウスは、
④身頃・袖のすそが、ギャザーなどでボリュームが出ていないもの
この点が完全にダメでした(笑)
袖のすそに入ったギャザーが、
腕にボリュームを出してしまっていたんですね
スポンサーリンク
着ぶくれ解消!『袖すそにギャザーあり』ブラウスの攻略法。
しかーし! ここでまた1つ問題が!
改めてブラウスを探し回って気づいたのですが、
森原
99%袖のすそにギャザーが入ってるんです…!(当社比)
まあ、ブラウス定番のデザインですから、
無理もないですよね…(笑)
そこで、発想の転換!
『袖のすそにギャザーのあるブラウス』の着こなし方法を考えてみました!
攻略法① 上にカーディガンなどを羽織る
袖口のボリュームが気になるなら、
カーディガンなどでうまく抑えてしまいましょう
この攻略法は、秋・冬・春とかなり長い間活用できますね
攻略法② 上着を脱いだときは少し袖をまくる
攻略法①のようにカーディガンを着ていると、
季節によっては少し暑く感じてしまうことも…。
そんな時は逆に、
ギャザー入りのすそをクルクルとまくってしまいましょう!
手首を出すことで抜け感も演出できますし、
袖の無駄なボリュームも抑えることができて一石二鳥ですね
(参考)筆者の購入アイテム:アーバンリサーチ『ヘンリーネックブラウス』
攻略法を考えつつも、
外に出ればストレート向けのブラウスを探し回る森原…(笑)
森原
そんな森原の目の前に、とあるブラウスが現れたのです…!

アーバンリサーチの『ヘンリーネックブラウス』です
見つけた時は、素敵なスモークブルーに惹かれて手に取った森原。
でもこちら、素敵なのは色だけではなく、
- 素材:柔らかすぎず、ほんのりハリがある
- 肩の線:まっすぐ
- 装飾:ボタンが付いているがシンプル
- 身頃・袖のすそ:ボリュームなし 超・重要ポイント!
- 首もと:程よく広い
…ということで、
森原
あえて難を上げるとすれば、
身ごろが『若干横に広め』な点でしょうか。
それでも森原の場合、
着ぶくれするほどではありませんでした!
どちらかというと、素材的に静電気のほうが気になりましたので、
帰りに静電気予防のスプレーを買い足しました(笑)
是非皆さんも、試着してみてくださいね
ストレートさんだって、ブラウスでおしゃれを楽しめる。
というわけで、
『着ぶくれ注意!骨格ストレート向けブラウスの簡単な選び方』と題して、
お送りしました
ここ最近ずっと頭を悩ませていたブラウス問題も、
ようやく森原の中で解決できました(笑)
森原
ブラウスは女性らしさを出せる重要アイテムですよね
引き続き、ストレートさんにおすすめのブラウスを発見次第、
ブログにてご紹介したいと思います。
それでは、ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。
森原すみれ