こんにちは、森原です。
着るだけで女性パワーがみなぎるアイテムといえば、
ずばり!『スカート』ですよね
ストレートさん
どんなスカート?
ストレートさん
ストレートさん
似合わない(と言われている)スカートを着こなす方法があったら教えて!
そんな皆さんに、
『骨格ストレート向けスカートの簡単な選び方。フレアも着こなせます!』と題してお送りします!
記事の内容は、以下のとおりです。
- ストレートさんのおすすめスカートと、失敗しない選び方
- ストレートさん苦手スカート(フレアスカート・プリーツスカート)の簡単な着こなし方法
- 今すぐ買えるストレートさん向けスカート〔2019/1/21現在〕
もくじ
骨格ストレートお似合いスカート
骨格ストレートさんにおすすめのスカートを、
イラストでまとめてみました
個人的に重視したい順番に並べると、
- 形は、広がらない「Iライン」
- 長さは、「ひざ丈」or「ロング丈」
- 素材は、「ハリのあるもの」
…以上の順番ですね
森原
① 形:広がらない「Iライン」
ストレートさんは、
『腰回りにボリュームがある』という特徴があります。
ボリュームが出るスカートは、着ぶくれの危険性が大!
メリハリボディをそのまま活かせる、『Iライン』のものがおすすめですよ
- Iラインなのに、なんだかしっくりこない…
すそが小さく広がる隠れAラインかも。 - タイトだとお尻や太ももが太く見える…
付かず離れずの着用感が大切!後ろ姿も要チェック。
② 長さ:「ひざ丈」or「ロング丈」
ストレートさんは、
『ふくらはぎが細く美しく、太ももがやや太め』という特徴があります。
美しさを際立たせる『ひざ上丈』『ひざ下丈』、
簡単にIラインができる『マキシ丈』『アンクル丈』がオススメです。
※子供顔の方は、マキシ丈よりもアンクル丈がお似合いかもです
- ひざ上丈なのに太ってみえる?
太ももまで見える(=もも丈)と、太ももの太さが目立つので注意! - ひざ下丈なのにバランスが悪い?
ふくらはぎの真ん中(=ミモレ丈)になると、バランスが悪くなるので注意!
「スカート丈について、詳しく知りたい!」という方は、
下の記事もチェックしてみてください
◆関連ページ:骨格ストレートさんに似合う『スカート丈』、徹底解説してみました!
骨格ストレートさんに似合う『スカート丈』、徹底解説してみました!
③ 素材:「ハリのあるもの」
ストレート向けアイテムの共通ポイントですね
森原
『デニム・きれいめレース・厚手スウェット・綿素材』などです!
スポンサーリンク
苦手なフレアスカート・プリーツスカートも、素敵に着こなせる!
ストレートさんは、あきらめなくちゃダメなの?
ストレートさん
森原
骨格ストレートの森原も、ロングのプリーツスカートをかなり活用しています
骨格ストレート『フレアスカート』『プリーツスカート』が苦手な理由は、
腰回りのボリュームが出やすく、着太りするため…
つまり、腰回りのボリュームをなくすことができれば、
ストレートさんも素敵に着こなせるんです!
解決法① 腰回りのボリュームが小さいものを選ぼう
まずはシンプルに、
腰回りにボリュームが小さいスカートを選びましょう!
フレア・プリーツの始まりの位置が低いのものもおすすめです
解決法② 落ち感がある「とろみ素材」を選ぼう
ストレートさん
…はい、その通りです(笑)
でも経験から言うと、
ストレート向けのトップスと合わせれば、ボトムスの素材はあまり気にしなくてもいい!
…というのが筆者の見解です!(`・ω・´)
逆にとろみ素材の『落ち感』があれば、
腰回りのボリュームも簡単に抑えることができますよ
解決法③ カーディガンを腰に巻いて、ボリュームをおさえよう
落ち感もない……どうにかならない?
ストレートさん
森原
カーディガンを、腰回りにくるりと巻いてみましょう。
簡単にボリュームをおさえられますし、
コーデのアクセントになりますよ
解決法④ ロングカーディガンで、ボリュームをおさえよう
解決法③と同じ要領で、
ロングカーディガンをはおって、スカートのボリュームをおさえましょう
ただし、かえってボリュームが出るカーディガンもありますので、事前にご確認くださいね!
解決法⑤ 存在感のあるカバンなどの小物で、視線を分散しよう
斜め上の解決法!(笑)
意外と重要な『小物』の力を借りましょう
コーデの印象を1番変えるのが『カバン』!
印象を小物に向けることで、
苦手なスカートもなじみやすくなりますよ
森原
① かっちりきれいめの表皮素材
② マチ(カバン側面の部分)がついている
③ 大きめ
…のカバンを合わせましょう
スポンサーリンク
(参考)筆者おすすめのスカートのご紹介
2019年1月21日現在で買うことのできる、
おすすめスカートをご紹介します
※下記公式画像は掲載の了承を頂いております。
ユニクロ:デニムジャージースカート
カジュアルお得意の『子供顔ストレートさん』には、特におすすめのアイテム!
スカート丈は、
- 店頭販売:丈標準73.5~77.5cm
- オンライン限定:丈短め56~60cm
と2通りありますので、
皆さんにバランスのよさそうな丈を選んでくださいね
ユニクロ:レーススカート
きれいめお得意の『大人顔ストレートさん』に、特におすすめです。
森原
他店と比べて花レース大きめで、すそのつくりも丁寧。
きれいめファッションには1枚ほしいアイテムです
ストレッチがきいているので、サイズ感のチェックをお忘れなく!
ユニクロ:フロントボタンサーキュラースカート
春コーデの主役になってくれる、サーキュラースカートです。
得意アイテムの厚手カットソーと合わせることで、
スカートのボリュームがいい具合に抑えられました
森原
やはり得意アイテムを合わせるのが鉄板ですね
スカート丈は、
- 店頭販売:丈標準76~80cm
- オンライン限定:丈短め56~60cm
と2通りありますが、
ストレートさんは丈標準76~80cmを、
アンクル丈・マキシ丈として着こなすのがオススメですね
森原
ぜひ試着でチェックしてくださいませ!
ZAKKA-BOX:カラーフレアスカート
フレアスカートをネットショップで探しに探して、
ようやく発見した、広がらない素敵フレアスカートです
おうぎ形の布がストーンと落ちるイメージなので、
腰まわりに余計なボリュームがありません。
カラーバリエーションも豊か
キャメルベージュ、ローズピンク、パープル、モスグリーン、ダークネイビーと、
大人女子がぐっとくる色ばかりですね~(笑)
森原
約75cmということで、人によっては少し苦手なミモレ丈になります…!
こちらのアイテムは、下の記事で詳しくお伝えしております
↓↓
骨格ストレートの筆者がフレアスカートを買ったので、徹底レビューします!
ユニクロ『ラップナロースカート』『デニムフロントボタンミディスカート』も
ストレートさんに嬉しいアイテムとにらんでいます…!(笑)

スポンサーリンク
まとめ:素敵スカートライフを満喫しましょう!
というわけで、
『骨格ストレート向けスカートの簡単な選び方。フレアも着こなせます!』と題してお送りしました。
冬から温かさが戻ってくると、
いよいよスカートが主役の季節ですよね
どうぞ参考にしていただければと思います。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
森原すみれ